こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
1980年代にアイドルとして一世を風靡し、政府の有識者会議で民間委員を務めた女優の菊池桃子さんがこのほど再婚した。
お相手はエリート官僚である経済産業省の新原浩朗・産業政策局長。
意外な組み合わせに、永田町や霞ヶ関だけでなく、日本中がどよめいた。
さらに、週刊誌では「夫婦そろって参議院選出馬か?」などと騒がれえおります。
菊池桃子さんは、13日、都内で行われたダイハツ工業の新型軽商用車「ハイゼット キャディー」の発表会に出席。イベント後で取材に応じ、7月の参院選挙への出馬を問われると「無いです!無いです」とキッパリ否定したのです。
ここでは、菊池桃子さんと新原浩朗さんのWiki経歴と参議院出馬に迫ってみました。
菊池桃子のwiki風プロフ
◆ 名前:菊池桃子(きくちももこ)
◆ 愛称:桃ちゃん
◆ 生年月日:1968年5月4日(51歳)
◆ 出身地:東京都品川区
◆ 血液型:B型
◆ 学歴:法政大学大学院政策創造研究科で雇用問題を専攻し、修士号を取得
◆ 職業:歌手、女優
◆ ジャンル:アイドル歌謡曲、J-POP
◆ 活動期間:1983年~
◆ 家族:一男一女の母。元夫はプロゴルファーの西川哲。現夫はキャリア官僚の新原浩朗。
◆ 事務所:パーフィットプロダクション
菊池桃子の経歴
・一男一女の母。元夫はプロゴルファーの西川哲
・1996年8月7日 - 長男を出産。
・2001年10月18日 - 長女を出産。乳児期に脳梗塞になり、快復したものの左手足に麻痺の後遺症が残る。
・愛犬家で動物好きである。富士山に造詣が深い。読書家であり(英字書を含む)手工芸や[8]料理が趣味
・2012年8月より、母校である戸板女子短期大学の客員教授に就任。雇用政策(キャリア教育)について講義を受け持っている。
・2012年1月28日 - 西川哲と離婚していたことが判明し[21]、菊池本人が同日、所属事務所を通して離婚を正式発表した。具体的な理由については明かされていない。
・2012年2月28日 - 『週刊朝日』3月9日号で離婚前から特定疾患シェーグレン症候群を患っていることを明かした。
・2013年4月16日 - 労働者が自分の働き方を主体的に選べる「キャリア権」の普及を目指すNPO法人「キャリア権推進ネットワーク」が発足、理事に就任。
・2015年10月23日、一億総活躍国民会議の民間議員に選出された事が発表される。
・2019年11月 - 自身のブログで再婚を発表。ブログ内では詳細が触れられていなかったが、その後の報道で相手が経済産業省経済産業政策局局長(当時)の新原浩朗であることが報じられた。
・2人目の子供が障害児であり、就学や学習機会の場を探すのに苦労したことから、子供たちのキャリア形成について問題意識を持ち始め、教育活動を行うようになる。
新原浩朗との出会いは?
・2015年10月:「一億総活躍国民会議」で、菊池桃子さんは民間議員として出席したことの依るのです。今年から交際を始めたようです。
・2人目のお子さんが、障害児であることも影響しております。
・子供さんの後押しがあったそうです。
土曜日に経産省の新原局長から電話がありました。「じつは、女優の菊池桃子さんと結婚することになりました。月曜に彼女がブログで発表しますので」「えーーっ」我等のアイドルが野蛮人(笑)の手に😭😩 まっ、みんなに夢と希望を与えるからいっか。おめでとー😄#甘利からです
— 甘利 明 (@Akira_Amari) 2019年11月4日
新原浩朗(経済産業省経済産業政策局局長)とは?
新原浩朗のwiki風プロフ
◆ 名前:新原浩朗(にいはらひろあき)
◆ 生年月日:1959年?月?日(60歳)
◆ 出身地:福岡県福岡市
◆ 学歴:東京大学経済学部
◆ 職業:経済産業省・経済産業政策局長
◆ 経歴:
・1992年 米国ミシガン大学大学院経済学博士課程へ留学し、経済学博士号取得
・2010年 内閣総理大臣秘書官
・2014年 内閣府大臣官房審議官
・2018年 経済産業省・経済産業政策局長 就任
新原浩朗の「パワハラ体質」とは?
「非常にパワフルで優秀」だが、部下に対しても“パワフル”で、しょっちゅう怒鳴っていた」
と通産省関係者は語るのです。
「ただ、『パワハラ体質』が災いし、厚労省や内閣府に出向させられる憂き目にも遭いました。ところが、’12年に第2次安倍政権が発足するや、官邸に忠誠を尽くす『官邸官僚』として活躍の場を与えられるようになった。安倍政権の『目玉政策』である幼児教育の無償化や働き方改革、キャッシュレス決済時のポイント還元制度などで豪腕を振るい、その論功行賞で『筆頭局長』として古巣に復帰したのです」
「もっとも事務次官の椅子に近い男」
とも言われているのです。
省内でのあだ名は。『将軍』と言われ今や飛ぶ鳥を落とす勢いだそうです。
菊池桃子は参議院に出馬するか?
菊池桃子さんが東京10区に出馬するという噂が出て来ました。
東京10区と言えば、そうです。希望の党の若狭勝氏の選挙区です。
菊池桃子さんは自民党から若狭勝氏の対抗馬としてリストアップされているようです。
青磁ジャーナリストは?
「苦労して勉強をしてきた菊池さんは、いま自民党でもてはやされている女性議員とはタマが違う。さらに経産省の局長と夫婦となれば、政治のことも勉強しているし、3年後の参院選で自民党が捨て置かない」
自民党幹部の話は?
「じつは今年の参院選でも、『候補者に擁立しよう』という話があった。菊池さんだけじゃなく、『新原も経産省を辞めて参院選に出る』という話も。彼女はこれまで、政治批判を口にしたことがないのがいい。もちろん、どちらも生きてる話だよ」
菊池桃子さんの背景には、自身の苦難の連続なのです。
・ご自身が涙腺や唾液腺に障害が起きる難病「シェーグレン症候群」を患っていた。
・長女は幼少期、脳梗塞を患い左手足に麻痺が残っている。
・足の具合が悪い母親の介護。
そのような生活の中で菊池桃子さんは、労働問題に関心を持ちます。
そのなかでも『長女の障害』が大きな要因だったようです。
進学を希望した学校に受け入れてもらえず就職が難しかったことから、
国の政策や社会構造に疑問を持ったそうです。
こうして、自ら社会運動を行うようになっていったのです。
「苦労して勉強してきた菊池さんは、今自民党でもてはやされている女性議員とはタマが違う。
さらに、経産省の局長と夫婦となれば、政治のことも勉強しているし、3年後の参院選で自民党が捨て置かない。」
とのもっぱらの噂なのです。
まとめ
いかがでしたか?
実は、今年の参院選でも話が持ち上がっていたそうです。
彼女はこれまで政治批判をくちにしたことがないのも評価されているようです。
東京10区の選挙区では、話が持ちきりのようです!
今後の推移に目を離せませんね!
関連記事は以下にもあります。
⇒稲垣啓太“笑わない男”が倉持明日香(元AKB)と熱愛発覚!Wiki経歴と馴れ初めに迫った!の記事はコチラ
⇒二宮和也は結婚できたのは“ジュリー氏とタッキーの力”によるとは?ジャニタレの変化とは?の記事はコチラ
最後までお読みいただきありがとうございます。